お知らせ(公募情報・補助金情報等)

2021/06/14

【厚生労働省】「介護ロボットのニーズ・シーズ マッチング支援事業」について

 厚生労働省では、介護現場のニーズを汲み取ったロボット開発の促進を目的として、介護現場のニーズや開発するロボットの提案を公開の上、開発企業の技術情報等(シーズ)を募集し、ニーズの情報提供や開発ん移関する助言等のマッチング支援を行う「介護ロボットのニーズ・シーズマッチング支援事業」を令和3年6月14日(月)から開始しました。

  

<この事業で実施すること、可能なこと>

〇介護現場のニーズおよびロボット案のリスト化公開と企業からの技術情報の募集

 約50個に及ぶニーズのリストには介護業務における様々な課題やロボットの案が含まれており、それぞれに調査結果に基づくニーズの具体的な内容(対象者、場面、あるべき姿など)や、既存機器との相違点、技術開発を行う上での課題、専門家のコメントなどが記載されています。

 このリストにあるニーズを解決するロボットの開発に対して、興味・関心を持つ企業を募集し、技術情報を収集したうえで、ニーズとのマッチングを支援します。介護ロボットを既に開発している企業に加え、介護ロボット業界に現時点で参入していない企業や、要素技術を有する企業も応募可能です。

応募は、次のホームページから申し込み可能です。

ホームページ

  

〇マッチングサポーター・委員会によるマッチング支援

 応募企業は、注目するニーズやロボット案について、介護施設や協議会に直接ヒアリングを行ったり、自らの技術や製品について意見を求めたりすることが可能です。

またその際、希望に応じて、マッチングサポーターからも支援を受けることが可能です。マッチングサポーターは、介護現場やロボット技術について様々な知見を有しており、応募企業に対して介護現場のニーズに関する情報提供やロボット開発に関する助言を行います。

 さらに、本事業では、介護、リハビリテーション、ロボット、福祉用具などに関する業界団体やアカデミアの有識者から成るマッチング委員会を組成し、エントリーした開発企業に気づきを与えるためのマッチングも支援します。具体的には、エントリー企業の技術が活用できるニーズやロボットについて検討し、そのニーズや技術を持つ他エントリー企業を紹介します。

  

〇リビングラボ・実証フィールドと連携した支援

 本事業は、介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業の一貫として行われます。ロボットの安全性・効果の検証や実証に関する支援を希望する企業は、同事業に参画する全国8か所のリビングラボに相談することができます。更に、同事業に登録している実証協力施設(実証フィールド)を活用し、実証試験を実施することも可能です。

【介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業】

  

  

以下、本件に関する厚生労働省の該当ページ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000212398_00015.html